ULTの強さ「だけ」で作りました
キャラ性能と別です。
基準としてはキル力と汎用性で決めました。
ULTの強さランキング

説明
S+
OW最強クラスのULT
扱いやすくソロキルも取りやすいです。
またS以下のULTに対しては上から殴ることができるため
ULT勝負になった際に勝ちやすく
チームに1人いると不利状況でもULTで打開できることが多いです。
S
Aクラスよりも若干強いです、
チームキルも可能だったりS以下のULT返せる
カウンターULTをもっているのが特徴です。
チームに1~2人はいると安定します。
A
大体のヒーローはここに位置付けられます。
AクラスのヒーローULTは味方と連携することで真価がでます。
単独で使うよりは、味方の状況等を把握した上で使うと刺さりやすいです。
B
A以上のULTで返されてしまうことが多いです。
Bランクはスキル性能やキャラ性能が高いヒーローなので
ULTメインで考える必要はありません。
初心者向けオススメキャラ
ここでは本体の性能+ULT性能が高いヒーローを説明しています。
かなり簡潔に説明しているため
なにかあればDMまでお願いします。
タンク
ラインハルト
初級者から上級者までご用達の
お手軽強メインタンクです。
立ち回り
前線を押せるとこまで押す、
勝てそうだったら押す勝てなさそうだったら引く
初心者の内は死なずに前線を張り
ファイアストライクをコツコツ当て
ULTを溜めていくことを意識しましょう。
スキル

ULTはハンマーを叩きつけ前方扇上の相手をスタンさせる
アースシャターです。
オリーサ
オリーサは近距離火力が乏しい代わりに
中距離/遠距離の火力が他のタンクと比べ高いです。
立ち回り
相手のメインタンクやDPSが火力を出しにくい中距離にバリアを置き
スキルを使いこちらに来るまでの時間を遅延させ
相手が近づいてくるころには盾が割れ欠け、相手のHPが少なくなっている
といった有利状況を作り出せるのがオリーサの強みです。
バリアを動かせないため囲まれると非常に弱いです
囲まれないようなバリアの置き方が重要です。
スキル

周囲の相手を集め相手の動きを遅くするストップ
被ダメージ40パーセントカットするフォーティファイ
耐久向けスキルが揃っています。
ULTは周囲の味方の火力を1.5x
ULT自体は強いですが相手のULTを返せない場合があるので
当たり合いの始めに使えると勝ちやすいでしょう。
ザリア
初期から使われているサブタンクです。
火力とカバーを兼ね備えたフレックスタンクであり
タンクキャリーしたいならザリアを勧めるほど強いです。
立ち回り
バリアを味方に張りエネルギーを溜め
カバーしつつ前線をゴリゴリ上げていく
立ち回りが基本となります。
初心者の内は相手から撃たれている味方だったり
ULT中の味方、自分がダメージを食らったときに使うと
効率よくエネルギーを溜めることができるでしょう
スキル

どちらもバリアですが汎用性が非常に高く
お手軽かつ奥が深いです。
ULTは相手を数秒間集めるグラビトンサージ
OWの中でもかなり強力なULTであり
相手のことを簡単に一網打尽にすることができます。
カウンターにも使うことができ相手の強いULTの返しとしても使えます。
Dva
火力と機動力を兼ね備えています
ザリアと比べ火力は少し乏しいですが、
機動力が非常に高く相手の高台等
痒い所に手が届くのがDvaです。
立ち回り
相手の高台を確保、味方のカバー
相手DPSやサポに粘着といったのが主な立ち回りになります。
カバーから火力までなんでもこなすことができます。
スキル

ULTは「自爆」
メックから緊急脱出し範囲内の敵に大ダメージを与えます。
コツとしては相手のウルトに対して返したり
味方とウルトを合わせたり
当たり合いが始まってから使うと刺さりやすいです。
DPS
メイ
メイは耐久向け、対タンク性能が高いDPSです
そのためロームといった立ち回りそこまで必要としません。
立ち回り
相手を隔離、嫌がらせ等
正面にいることが多いため、簡単かつ強いお手軽DPSです。
タンクキラーをすることで結果的に
相手のDPSに何もさせないのがメイの強みです。
スキル

壁で隔離や相手の遅延
自分が狙われて危なくなったらクリオフリーズ等
ULTは
範囲に吹雪を起こし相手を凍らせるブリザード。
壁で隔離した後や相手の死角等
乱戦中に使うと決まりやすいです。
マクリー
AIMが非常に重要なため練習は必要ですが
ポテンシャルは凄まじくAIMがあれば大抵の敵を倒すことができます。
立ち回り
正面から火力を出すのもよし
裏を回りワンピックするのもよし
状況に応じた判断が重要ですが
それだけ立ち回りに幅が利きます。
AIMがあればどこまでも上にいけるので
日々のAIM練習は必須です。
スキル

マクリーは荒野のガンマン
単独戦闘や1v1を得意としたスキルセットです。
ULTはデッドアイ
ロックオンした相手にロックオンした時間だけ割合ダメージを与えます
裏から決めるのも強いですが
使用中はマクリーが無防備になってしまうため
カバーがもらえるタイミングだったり
味方のULTと一緒に使うと刺さりやすいです。
ハンゾー
通称丸太製造機
頭に当たれば200族を確死できるスナイパーです。
スナイパーなのに近距離から遠距離まで戦うことでき
とりあえずハンゾーを選んでおけばどうにかなるといった試合もあります。
立ち回り
弓のチャージ時間があるため立ち回りとしては
正面からではなく壁のぼりを生かし高台やサイド等
死角から奇襲していくのが主な立ち回りです。
スキル

タンクや近距離相手には電光石火を使うことが多く
明鏡止水で相手の位置を確認した後
体術で決め撃ちすることも多いです。
ULTは龍撃破
前方に貫通する龍を撃ちます。
龍を使い、道を切り開いたり
相手の行動を誘導したり
ザリア等のULTと合わせて使うと刺さりやすいです。
サポート
ルシオ
サポートの代表格
恒常的に味方をヒールすることができ
スピードブーストで味方を簡単にサポートできるため
お手軽且つ強力なヒーローです。
相方サポのヒール力が少ない時以外はかなり活躍することができます。
立ち回り
立ち回りとしては味方全体にヒールやスピードがいきわたる様にし
こちらがアドバンテージ取った時や取られた時にスピードブーストを使い
押し引きするのが主な立ち回りです。
ブープに関しては相手との距離を取りたい時や
味方のカバーをするときに使いましょう。
スキル

ウルトはサウンドバリア
時間経過で減少していく750のバリアを味方に付与します。
主に相手のカウンターに使用していくのがメインとなるでしょう
カウンターウルト持ちのヒーローで
大事なのは相手のULTを把握することです。
相手のソンブラやゲンジ、ザリアといった
ルシオのULTでカウンターしなければならない
ヒーローが相手にいる時現在どのくらい
ULTが溜まっているかなど推測することが非常に重要になってきます。
アナ
ヒール量が多く、サポート力がかなり高いため
サポートで影響を出しやすいヒーローです。
もともとのヒール力が高く相手から狙われている味方を
ヒール量でカバーが可能
またスキルも非常に強いため
スキル面でチームをキャリーすることもできます
立ち回り
位置取りとして最初は相手から狙われない位置かつ
味方がカバーに来やすい位置
味方が有利に進めば前に行き
不利になれば後ろに下がることが重要です。
こま目に位置を変えることが多いですが
慣れれば戦況を見る目が養われるため
アナを練習すればOWがうまくなると思います。
スキル

汎用性の塊です。
味方に瓶を当てヒール力を上げることも強いですが
相手の集団に瓶を当てれたらそれだけで当たり合いを制すことができます。
スリープダーツについては相手に当てていくのも強いですが
相手にフランカー等機動力が高いヒーローがいるならば
護身用としてもっておくと相手のダイブの抑止力になります。
ULTはナノブースト
味方のULTに合わせたり、
機動力が高く元々ダメージを与えやすいヒーローにつけると
刺さりやすいです。
相手のシャターがあるのに味方ラインハルトにつけたりすると
カウンターされる危険性が高いため
戦況に応じてちゃんと周りを理解してからULTを使うことが重要です。
モイラ
リソースは有りますが安定したヒールがあり
味方の火力補助も容易、自衛能力も高いため
モイラはサポートの中でも
お手軽且つ強いヒーローの代表格です。
立ち回り
味方のタンクと行動しヒールをしたり
相手に火力を与えてULTを溜めたり等
サポートらしい動きで問題ありません。
モイラはバーストダメージと機動力が高いので
浮いてる敵に対しては単独キルを取れると
チームをキャリーしやすいでしょう。
スキル

味方のHPを見て回復オーブを投げるのか
ダメージオーブを投げるのか判断しましょう。
フェードに関しては回避だったり詰めるときに使いますが
安易に使用するとフェード使用後に狙われてしまうので
目的をもって使いたいところです。
ウルトはコアレッセンス
回復+ダメージを兼ね備えたULTです
比較的強いULTですが相手のULT次第では返されてしまうため
当たりあいの最初で使えると刺さりやすいです。
その他
PTRアプデ
エコー
スティッキーボム
1発の爆発ダメージを30→25に減少
妥当ですね。
ULT:コピー
ウルトコストが16%増加
妥当です。
少しは弱くなりましたがまだまだ強キャラです。
あとがき
久しぶりに初心者向けヒーローを紹介しました。
本当に強いので練習するヒーローに迷っている方はぜひ…