今回は初心者に向けて
意外と知らなかった豆知識について書いていこうと思います。
戦闘に役立つものから小ネタまで紹介していきます。
意外と知らなかったこともあると思うので是非覚えて行ってください!
ラインハルトのアース・シャターはペイロードを貫通する
ペイロードは地面から微妙に浮いているので障害物扱いにはならず、
アース・シャターは奥まで届きます。
相手からはペイロードでラインハルトがほぼ隠れた状態で
ULTモーションが見えないのでかなり強いです。
ここから打っても・・・

貫通する!

ペイロードの近くにいると少しずつ回復される(攻撃側限定)
ペイロード付近にいると毎秒10HPずつ回復されていきます。
ペイロードは基本的に防衛有利なので、
攻撃側との差を軽減するためのシステムなのでしょう。
ヒーラーが近くにいなかったりした時の
緊急手段として使ってみてください。
マクリーのデッド・アイはマクリーから見て右から順に撃つ
ゲンジの木の葉返しの位置が左側だったらタイミングを見て早めに打っても大丈夫な時があります。
D.Vaの自爆は街灯などの細いものでも防げる

上の画像のように自分の体の中心が自爆から隠れていれば食らわないです。
実戦で使う機会はあんまりないですが
緊急手段として使えるかもしれないですね。
ソルジャーやザリアはロケットジャンプで高くジャンプできる
ヘリックスロケットやザリアのサブ攻撃は自分もノックバックするので、
真下に向けて撃つと同時にジャンプすると高く飛べます。
普通行けない場所にも行けたりするので試してみてください。
ここからでも登れちゃいます


トレジャーボックスは取得した瞬間に中身が確定している
新アイテムのために貯めておいても入手する事はできません。
その場で開けちゃいましょう!
POTGを見ずにマッチ検索をかけても、レートの画面まで見た人とマッチする早さは変わらない
公式フォーラムにて言われた情報です。
まとめ
どうでしたでしょうか。
意外と知らなかったっていうことがあれば嬉しいです。
特にロケットジャンプは習得しておくと便利な技ですのでオススメですよ!
ここでは紹介し切れていないこともたくさんあるので、
興味がある方は是非調べてみてください!