最終決戦!
OWL2019 GRAND FINALSの対戦カードは
「Vancouver Titans」vs「San Francisco Shock」です。
Stage1 playoffとStage2 playoffで2回の対戦を経て1勝1敗という成績で
最終決戦を迎えました。
Goats環境が終わり、2-2-2 lockの環境ではどちらのほうが強いのか
2019年シーズンを締めくくるのにふさわしいマッチアップです。
この記事では、お互いのチームの紹介と見どころについて
紹介していきます。
チーム紹介
Vancouver Titans

Vancouver Titansは今シーズンからOWLに参入したチームです。
ロスター10人のうち9人が「RunAway」という韓国のチームから
移籍してきた選手たちです。
「RunAway」はOverwatchリリース当初から
韓国を拠点に活動してきたチームで、
元々はプロではなくアマチュアとして活動をスタートさせました。
メンバーの入れ替わりはあれど長い時間を共にしてきた彼らは、開幕から
無敗でStage1を制覇し
レギュラーシーズン16連勝という大記録を打ち立てました。
Goats環境を席巻した細かい連携とハイレベルな個人技が魅力です。
San Francisco Shock

San Francisco Shockは昨シーズンからOWLに参入していたチームです。
昨季は成績が揮わず12チーム中9位という結果でシーズンを終えました。
今シーズンはロスターを大幅に変更し、OWLで最も評価の高い
「Crusty」コーチをヘッドコーチに迎えシーズンに臨みました。
Stage1こそ凡庸な成績で終えましたが
Stage2ではパフォーマンスが爆発し、なんと7戦7勝。
しかも1マップも落とさず
28マップ連続勝利という記録を打ち立てStage2を制しました。
DPSの個人技とCrustyコーチの指導力が持ち味です。
注目のマッチアップ
Haksal vs sinatraa

Haksal(Vancouver Titans)
sinatraa(San Francisco Shock)
両名は各チームで
DoomFistを担当するプレイヤーです。
DoomFistは、オリーサシグマの所謂
ダブルシールド
を無視して相手にダメージを与えられる重要なダメージソースです。
この二人の対決はチームの勝敗を左右するかもしれません。
JJANU vs Choihyobin

JJANU(Vancouver Titans)
Choihyobin(San Francisco Shock)
Sigmaを担当するプレイヤーです。
Sigmaはポストシーズンから使用可能になったヒーローで、
スキル・ULT共にハイパワーです。
ときにはダメージを出し、ときには仲間を守る。
彼らのパフォーマンスはチームの勝敗に大きく影響するでしょう。
最後に
今年のOWLを締めくくるグランドファイナルは
日本時間9月30日(月)04:00からスタートします。
両チーム222環境においても好調を維持しているため勝敗が読めません。
プレイオフの戦いぶりをみると「San Francisco Shock」の方が勢いがあるように思います。
2019年世界で一番レベルの高い試合を是非ご視聴ください!
OverwatchLeague Twitch URL:https://www.twitch.tv/overwatchleague