国内最大級のオーバーウォッチ攻略・速報サイト

HOME大会情報オーバーウォッチ オープンディビジョン プラクティスシーズン2019とは。

オーバーウォッチ オープンディビジョン プラクティスシーズン2019とは。

オーバーウォッチ オープンディビジョン プラクティスシーズン2019とは。


オーバーウォッチ オープンディビジョンとは

ブリザードが開催している大会の一つです。
この大会を勝ち抜くことでプロへの道が開かれます。
プロや優勝の流れとしては

Open Division←これです。※今回はpracticeなのでtrialにはいけません。

Contenders trial

Contenders

Pacific Showdown
Atlantic Showdown
The Gauntlet

最後の3つの大会や
WorldCupで成績を残したプレイヤーがOWLに招待されます。

今回のオープンディビジョンの内容について

今回のオープンディビジョンはプラクティスシーズンなので
勝ってもtrialに進出することはできません

後日各地域でプレイオフトーナメントを行い
地域ごとの1位を決めます。

また、全試合満了したプレイヤーはブリザードから
ゲーム内で使用できる専用のスタンプを貰えます。

レアなのでもってるだけで自慢できますね!

マッチ選定など

恒例通りなら6週に渡り、毎週土、日に1試合
計10試合行い合計勝ち数の多い上位16チームが
プレイオフトーナメントに進出
します。

マッチメイキングについては基本的に
Win/Loseに倣いランダムにマッチ
4勝3負のチームなら同じ4勝3負のチームと当たるため
公平なマッチが行われ勝つにつれ
どんどん強いチームと当たるようになります。

best16の入賞目安は過去の統計的に7勝3負です
6勝4負だと危なく、8勝2負だとほぼ確定で入賞できます。

参加方法

こちらのbattlefyから登録が可能です。
大会としての規模はかなり大きく
アマチュアからプロまで多数の選手が出場するため
腕試しにはもってこいの大会です。

登録は10月6日(太平洋夏時間)までなのでお早めに!

開催期間
10月12日(太平洋夏時間)から6週間毎週末行われます。
11月23日(太平洋標準時)の週末には、
各地域でダブルエリミネーション方式の
プレイオフトーナメントを開催しチャンピオンを決定します。

配信のこと

このOpenDivision開催時期になると毎週の土日では
Twitchで各チーム大会配信が行われます。
殆どの日本の強豪チームが参加し
相手も同じ太平洋地域の強豪チームが多く

見ていてとても面白く、熱い試合です。
時間があれば是非ご視聴してみてはいかがでしょうか。

中の人

Overwatchプレイヤーのための攻略情報を配信していきます!
CS・PC問わずOverwatchをプレイ中。
β版からやっている知識を生かし
読むだけで強くなれる記事を作成できるよう
日々精進しています。

中の人のTwitter

中の人の投稿一覧

2019.09.27 大会情報

関連記事はこちら